「こどもかけこみ110番の家」は、子供たちが通学路や遊び場などで、痴漢や不審者による誘い、暴力等の危険に遭遇した際、すぐに助けを求めることができる場所です。
各地区で青少年育成のための市民会議的組織である「青少年を健やかに育てる会」が中心となり、子供たちへの被害を未然に防ぐことを目的として、市内全域で取り組んでいます。
- どんな場所が該当するの?
- この取組に賛同いただいた一般家庭・商店・企業等です。目印として、「こどもかけこみ110番の家」と書かれたプレートを設置しています。
また、市の施設はプレートの設置がなくてもかけこめる場所です。
- プレートの設置数はどれくらい?
- 令和6年6月時点で、2,201箇所に設置されています。
- 「こどもかけこみ110番の家」ってなにをするの?
- 子供が助けを求めてきたら、「設置者マニュアル」に沿って、まずは子供の話を聞いて心を落ち着かせます。また、子供の通学している学校へ連絡します。緊急時は、警察へ110番通報します。
- 取り組みに協力したい場合は、どうしたらいいの?
- お住まいの自治会へ申し出てください。自治会からプレートと設置者マニュアルをお渡しします。
- 小学生や中学生の子供がいるが、やっておいた方がいいことは?
- 緊急時にすぐ助けを求められるように、各校区の通学路など身近な場所の設置箇所を、保護者と子供で一緒に確認してみましょう。
その他ご不明な点は生涯学習課まで、お気軽にお問い合わせください。
目印のプレート
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会事務局生涯学習課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4871
ファクス:055-931-7551
メールアドレス:syo-gakusyu@city.numazu.lg.jp