ここから本文です。

「沼津沿岸の漁撈に関する奉納絵馬」が市指定有形民俗文化財に指定されました

2022年9月15日更新

「絵馬」とは、木の板などに描いた絵と共に祈願文などを書き入れたものです。元々は生きた馬を神社に奉納していましたが、時代と共に馬の絵を奉納するようになりました。
駿河湾に臨む沼津市域沿岸部の神社にはこの地域でかつて行われていた漁業の様子を描いた絵馬が数多く残されています。
今回指定された奉納絵馬は、額に入った大型の絵馬で、そこに描かれている内容は主に明治・大正期から昭和初期に描かれており、少なくとも近世以前から近現代に至るまでの地域の漁業史を具体的に物語る貴重な資料であると同時に、当地の漁村の人々の生活を支えてきた漁業に対する信仰の特徴を示す民俗学的にも貴重な資料であるため、今後の継承のみならず、劣化や散逸を防ぐ必要があると判断されたため、市指定有形民俗文化財として指定されました。

明治40年奉納建切網漁絵馬の画像

明治40年奉納建切網漁絵馬(金桜神社)

沼津沿岸の漁撈に関する奉納絵馬一覧

  沼津沿岸の漁撈に関する奉納絵馬(内容) 奉納場所
1 明治40年奉納建切網漁絵馬 金桜神社
2 大正2年奉納建切網漁絵馬 金桜神社
3 大正3年奉納建切網漁絵馬 三島神社
4 明治33年奉納建切網漁絵馬 淡島神社
5 大正2年奉納建切網漁絵馬 白山神社
6 明治25年奉納地曳網漁絵馬 瓦山神社
7 明治39年奉納地曳網漁絵馬 大諏訪天満宮
8 大正2年奉納巾着網漁絵馬 久連神社
9 大正6年奉納巾着網漁絵馬 大瀬神社内絵馬殿
10 昭和28年奉納巾着網漁絵馬 大瀬神社内絵馬殿
11 大正6年奉納巾着網漁帰船絵馬 大瀬神社内絵馬殿
12 昭和12年奉納巾着網漁絵馬 大瀬神社内絵馬殿
13 カツオ一本釣り漁絵馬 大瀬神社内絵馬殿
14 昭和4年奉納巾着網漁絵馬 吾妻神社
15 大正4年奉納マカセ網漁絵馬 八幡神社
16 大正8年奉納マカセ網漁絵馬 八幡神社
17 大正5年奉納マカセ網漁絵馬 八幡神社
18 大正10年奉納マカセ網漁絵馬 八幡神社
19 昭和12年奉納マカセ網漁絵馬 八幡神社
20 大正8年奉納マカセ網漁帰船絵馬 八幡神社
21 大正4年奉納婦人祈願絵馬 八幡神社
22 昭和7年奉納大謀網漁絵馬 熊野神社

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化振興課文化財センター

〒410-0106 沼津市志下530
電話:055-935-5010
ファクス:055-933-1270
メールアドレス:cul-bunkazai@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る