2022年11月28日更新
ここから本文です。
沼津市ひとり親家庭等応援特別給付金
新型コロナウイルス感染症や物価高騰等の影響を受けているひとり親世帯等の生活を支援する観点から、国の「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を受給した世帯に対し、沼津市独自の特別給付金として1世帯につき5万円を支給します。
支給対象者
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、その他世帯分)受給対象者
- ※令和4年10月31日までに沼津市を転出した者は対象外
- ※まだ令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、その他世帯分)を受給していない方は、下記リンクより必要事項を確認し申請を行ってください。その際、沼津市ひとり親家庭等応援特別給付金の申請は不要です。
支給額
1世帯5万円
- ※給付は1回に限ります。
申請方法
- 沼津市から「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、その他世帯分)」を受給した方
申請不要です。
対象の方には令和4年11月28日(月曜日)に通知を発送しました。- ※給付金を希望しない場合は、令和4年12月9日(金曜日)までに「給付金受取拒否の届出書」をこども家庭課まで提出してください。
- 沼津市以外の市区町村で「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、その他世帯分)」を受給したのち沼津市に転入した方
申請が必要です。
下記必要書類をご用意の上申請してください。 - 受取口座を確認できる書類の写し(コピー)※申請者名義のもの
(例)金融機関の通帳、キャッシュカードなど - 申請者の本人確認書類のコピー
(例)運転免許証、マイナンバーカード(顔写真印刷面)
※申請者は「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、その他世帯分)」の受給者となります。
申請先
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より原則郵送での受付とさせていただきます。
【宛先】
〒410-8601
沼津市御幸町16番1号
沼津市役所こども家庭課こども手当係
沼津市ひとり親家庭等応援特別給付金担当 行
申請期限
令和5年2月28日(火曜日)まで ※当日消印有効
支給日
- 申請不要の方
令和4年12月22日(木曜日)予定
- ※支給先口座は令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分、その他世帯分)の口座と同じです。
- ※登録口座を解約・名義変更した方は、こども家庭課まで至急ご連絡ください。
- 申請が必要な方
申請を受理した翌月末に支給予定
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部こども家庭課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4827
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kodomokatei@city.numazu.lg.jp