2025年4月1日更新
ここから本文です。
【沼津駅前南口すぐ】沼津っ子ふれいあいセンター「ぽっぽ」

イチオシPoint
- 沼津駅南口すぐ
- 一時預かり・こども誰でも通園制度・休日保育の拡充も対応
沼津駅南口から歩いて数分のビルの4階にあります。
電車やバスが大好きなお子様は、道中の乗り物も楽しめそう。
施設内は、大型遊具や手作り玩具も豊富なので、親子で遊びに夢中になる時間を過ごせそう。
一日2回(11時20分~・15時20分~)体操や手遊びの時間があります。親子のふれあい遊びや絵本の読み聞かせ、パネルシアター等、日替わりで様々な体験できます。
一時預かりもやっているので、買い物や急用の際も頼りになります。
在宅で過ごす6か月~3歳未満のお子さんが対象になる「こども誰でも通園制度」を実施しています。
沼津市役所こども未来創造課で利用申請後、「こども誰でも通園利用」とご予約ください。
場所 | 沼津市大手町1-1-3 沼津産業ビル4階 |
---|---|
利用時間 | 午前:10時~11時45分 午後:13時~17時 行事日の午前中は予約者の利用が優先となりますので、入館できない場合があります。午後にご利用ください。 |
休館日 | 水曜日、年末年始(12月31日~1月5日) |
電話 | 055-952-8077 |
駐車場 | サンサンパーキング(沼津駅前立体駐車場) サービス券をお出しします |
「ぽっぽ」に行ってみました
Step1
- 車で行く場合
施設内で利用時間に合わせて、一日最大2時間まで減免が適用されるサンサンパーキングに駐車するのがオススメ!駐車後は、駅側へ歩いて沼津産業ビル4階へ。 - 電車で行く場合
沼津駅南口を出て左側へロータリーに沿うように向かってください。
沼津産業ビル内のエレベーターで4階を目指しましょう。

Step2
下駄箱に靴をしまったらまずは受付。スタッフが丁寧に案内してくれます。
一時預かり保育・こども誰でも通園制度利用の場合
受付でスタッフに声をかけ、書類の提出・記載、持ち物の確認をします。ママとバイバイする時はこの世の終わりのように泣いちゃって、ママは不安になるけど、スタッフと遊び始めたらケロッと楽しんでたりしますのでご安心を(笑)


Step3
荷物は棚に置きます。身軽になったら、思いっきり遊びましょう!
豊富なおもちゃの中でも、ままごとが人気です!

Step4
大きなお家やジャングルジムなど、室内でもダイナミックに楽しめます。
畳が敷き詰められた赤ちゃんコーナーもあります。
お子さんが集中して楽しめる手作り玩具も豊富です。


Step5
飲食スペースでは、食事不可。水分補給を行うことができます。カーテン付きの授乳スペースもここにあります。

Step6
こども図書室「ぱたぽん」も併設されており、人気の絵本がたくさんあります。
登録手続きをすると、絵本を借りることもできますよ。
帰るときは、駐車券を提示ください。利用時間に合わせて、一日最大、2時間までのサービス券をお渡しします。受付でスタッフとバイバイしましょう!日によってイベント内容が変わり、毎日来ても飽きることなく楽しめるので、また来てね。

施設情報
- 屋内で遊ぶ場所:あり
- 屋外で遊ぶ場所:なし
- おむつ交換台:あり
- 授乳室:あり
- ミルク用のお湯:あり
- 飲食スペース:あり(水分補給のみ)
一時預かり
通院や買い物、リフレッシュしたい時など、お子様をお預かりして保育します。
- 利用時間:毎日(水曜日除く)9時~17時
- ※水曜日・12月31日~1月5日以外は、土曜日・日曜日・祝日も使用可能です。
- 対象年齢:生後6か月~就学前(病気の子は対象外)
- 利用料金:1時間600円(1日1回 5時間まで)
- 事前予約:2週間前から可能
- その他:「必要な持ち物」などが記載された利用案内をご覧ください。
こども誰でも通園制度
こどもの育ちを応援し、ライフスタイルに関わらない形で全ての子育て家庭を支援するために、主に保育園や幼稚園に通園していない生後6か月から満3歳未満のこどもを、保護者の方の就労形態を問わずに、健康状態が良好なお子さんであれば誰でもお預かりします。
- 施設利用にあたっては、事前にこども未来創造課の利用申請後、沼津っ子ふれあいセンターに予約ができます。
- 利用時間:毎日(水曜日除く)9時~17時
- ※水曜日・12月31日~1月5日以外は、土曜日・日曜日・祝日も使用可能です。
- 対象年齢:生後6か月~満3歳未満(発熱・咳等感染症状時は対象外)
- 利用料金:1時間300円(1日1回 5時間まで)
- 利用制限:1か月あたり10時間、1回の利用につき上限5時間まで
- 事前予約:2週間前から可能
- 施設利用にあたっては、事前にこども未来創造課の利用申込み後、沼津っ子ふれあいセンターに予約ができます。
- その他:「必要な持ち物」などが記載された利用案内をご覧ください。
利用者の声
各施設の利用者の声は下記をご覧ください。





地図
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部こども未来創造課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4826
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp