2025年4月1日更新
ここから本文です。
ときわ保育所
- 施設名
 - 沼津市立ときわ保育所
 - 電話番号
 - 055-963-4694
 - ファクス
 - 055-964-0755
 - 開園時間
 - 7時から19時
 - 休園日
 - 日曜日、祝日、12月29日から1月3日
 - 受入開始年齢
 - 4か月
 - 制服
 - なし
 - 定員数
 - 0歳:6人、1歳:11人、2歳:13人、3歳:15人、4歳:20人、5歳:20人 合計90人
 - 登園情報
 - 駐車場台数:約10台
駐輪場台数:約3台
ベビーカー預かり:不可
抱っこひも預かり:不可 - 園庭
 - 自園庭園約550平方メートル
 - おむつ
 - 持参:あり
持ち帰り:なし - 昼寝の寝具(持参するもの)
 - 布団・布団シーツ・掛け布団・掛け布団カバー
 - 持ち物の手作り指定
 - 指定サイズはあるが市販でも可
 - 給食
 - 調理方法:自園調理
アレルギー対応:事前相談により代替食
お弁当の日:あり(月1回(6~9月を除く))
乳児期のミルク:園のミルク使用 - 保護者参加の行事
 - 運動会・発表会・保育参観等
 - 災害対策
 - 避難場所:築山
園からの距離:約20メートル
避難訓練の頻度:月2回 - 服薬
 - 可(条件:医師から処方された薬のみ・薬の説明書)
 - 日常の連絡
 - 口頭・アプリ・掲示板
 - 外国語対応
 - 不可
 - 保育目標
 - 
              
- 目標に向かってがんばる力を育てる
 - 人との関わりを通して思いやりの心を育てる
 - いろいろなことに対する興味・好奇心を育てる
 
 
        園庭開放
予約不要です。当日、直接あそびにいらしてください。
- まつぼっくり広場
月曜日~金曜日 9時30分~11時 - スキップ広場
10時~10時45分 2歳児の子どもたちとあそびます。 
年間行事
| 6月 | フェスタまつぼっくり | 
|---|---|
| 7月 | 七夕まつり | 
| 10月 | 運動会 | 
| 12月 | 生活発表会 | 
| 1月 | 新年おたのしみ会 | 
| 2月 | 豆まき | 
| 3月 | ひなまつり | 
| 毎月 | 誕生会・避難訓練・身体測定等 | 
        特色
- 自然豊かな環境の中で、伸び伸びと体を動かして遊びます。
 - 乳児クラスでは、家庭的な雰囲気の中で、子どもたち一人一人を大切にし、好きなあそびをじっくり楽しめるよう、指先あそび、運動あそび、表現あそび等、いろいろなあそびを取り入れて保育します。
 - 幼児クラスでは、クラスを母体とし、たてわり保育、コーナーあそび、運動あそび等のいろいろなあそびや経験を通して、いたわりや優しい気持ちを育み、心身の成長を促します。
 

築山であそぶ子ども達

やっほー!!


中庭
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部こども未来創造課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
              電話:055-934-4826
              ファクス:055-934-0345
              メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp
