音声で読み上げる

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

色合い

  • 標準
  • 青背景に黄色
  • 黄色背景に黒
  • 黒背景に黄色
  • 沼津市トップ
サイクリング(戸田出逢い岬にて)

CYCLING

沼津市×スルガ銀行 サイクリングイベント「サイクルボールかのいちメインコース113キロメートルを走ろう!」を開催します!

「自転車振興に関するパートナーシップ協定」に基づき、スルガ銀行株式会社が主催となり、沼津市と共同で、7月と11月の2回、サイクリングイベント「サイクルボールかのいちメインコース113キロメートルを走ろう!」を開催いたします。
「かのいち」とは「狩野川一周」を意味しており、沼津市のサイクルステーション静浦東を拠点として、狩野川が流れる伊豆の国市と伊豆市を巡る、距離113㎞、獲得標高2,236メートルのコースです。限定7名で完走を目指す贅沢なグループライドで、ライドリーダーはアテネオリンピックロードレースプレーヤーでリンケージサイクリング代表の田代恭崇氏が務めます。
コース上の各スポットでは、SNSを活用して現地より生の声を発信し、参加者の皆さまと共に狩野川エリアのサイクリング環境の魅力をお伝えします。
狩野川沿いを中心に、前半に山岳地域を、後半には西伊豆の海岸を走るダイナミックなサイクリングコース「かのいち」に参加してみませんか。

かのいちPRの様子

2023年開催 沼津市×スルガ銀行「サイクルボールかのいち90キロメートルコースを走ろう!」の様子

名称

沼津市×スルガ銀行「サイクルボールかのいち113キロメートルコースを走ろう!」

開催日

【1】令和6年7月18日(木曜日)
【2】令和6年11月21日(木曜日)

発着地

NUMAZUサイクルステーション静浦東 沼津市口野30-23

コース

NUMAZUサイクルステーション静浦東→市民の森浮橋→道の駅 伊豆のへそ→道の駅 伊豆月ケ瀬→土肥金山→煌めきの丘→NUMAZUサイクルステーション静浦東

定員

各回7名
※先着申込順、定員になり次第締切

参加費

無料 ※食事代は自己負担です。

参加条件

・自身のスポーツバイクで参加できる18歳以上69歳以下の方
・各スポットで公開設定のSNSに#をつけて投稿いただける方

エントリー

スルガ銀行サイクリングプロジェクトnoteからお申込みください(先着順)

【1】令和6年7月18日(木曜日)

【2】令和6年11月21日(木曜日)
 9月1日(日曜日)からエントリー開始

主催

スルガ銀行株式会社

共催

沼津市

運営

リンケージサイクリング株式会社、沼津市、スルガ銀行

特典

オリジナル手ぬぐい

コース上の指定のスポットでSNSによる情報発信にご協力いただき、本コースを完走された方には、オリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。

TO TOP