2017年6月1日更新
大学卒・免許資格職 受験申込方法
インターネットによる申込
はじめに
インターネットによる申込は、受験申込書への記入を沼津市のホームページ上でできるようにしたものです。
(受験申込書を改めて、紙面で提出する必要はありません。)
インターネットで申込をして各自のプリンターで「受験票」を出力した後、顔写真1枚、自己紹介書(別添様式)を提出して頂き受付が完了となりますので、あらかじめご了承下さい。
※出力した「受験票」は各自で保管して下さい。(郵送の必要はありません。)
手順
- メインメニューの「受験申込」をクリックして下さい。
- 「職種」「最終学歴」を選択して下さい。
(注)2つ以上の申込はできません。
「最終学歴」は、募集案内の受験資格をよく読んでから選択して下さい。
誤った「最終学歴」で申込をされた場合、受験資格を取り消すことになりますのでご注意下さい。
- 「氏名」「性別」「生年月日」「連絡先住所」「第2連絡先住所」「学歴」など、必要項目を全て入力して下さい。
(注)入力漏れがあると受付できません。
必要項目を全て入力すると受付が終了しますので「受験票」を出力して下さい。
- 顔写真1枚、自己紹介書(別添様式)を下記要領で沼津市役所人事課宛に送付して下さい。
(注)顔写真は、タテ3.5cm×ヨコ3.0cm、正面、上半身、脱帽で、提出日前3ヶ月以内に撮影したもの、裏面に受験番号、住所、氏名、を記入して下さい。
インターネットによる申込期間
平成29年6月1日(木)午前8時30分〜6月13日(火)午後5時15分
なお、インターネットによる申込みは、顔写真1枚、自己紹介書(別添様式)の提出を確認した時点が正式な受付完了となります。提出の期限は、平成29年6月14日(水)午後5時15分必着です。
持参による申込
- 受験申込書に必要事項を全て記入して下さい。
(注)2つ以上の申込はできません。
「最終学歴」は、募集案内の受験資格をよく読んでから記入して下さい。
誤った「最終学歴」で申込をされた場合、受験資格を取り消すことになりますのでご注意下さい。
「連絡先住所」には、受験票や合否通知書等の送付先を記入して下さい。
- 受験申込書の指定欄に顔写真を貼付して下さい。
(注)顔写真は、タテ3.5cm×ヨコ3.0cm、正面、上半身、脱帽で、提出日前3ヶ月以内に撮影したもの、裏面に住所、氏名を記入してから貼付して下さい
- 沼津市役所人事課(4階)に受験申込書、自己紹介書(別添様式)をお持ち下さい。
(注)簡単な書類審査を行い、書類不備等がなければ受付をします。
持参による申込期間
平成29年6月1日(木)午前8時30分〜6月14日(水)午後5時15分
ただし、閉庁日を除きます。
郵送による申込
- 持参による方法と同様に、受験申込書に必要事項を全て記入のうえ、顔写真を貼付し、自己紹介書(別添様式)を添えて下記要領で郵送して下さい。
- (注)簡単な書類審査を行い、書類不備等がなければ受付をします。
書類不備があると受付できません。また、平成29年6月14日(水)午後5時15分までに到着しないもの(沼津市役所人事課内に届かないもの)は一切受付できませんので、ご注意下さい。
郵送による申込期間
平成29年6月1日(木)〜6月14日(水)午後5時15分必着